北総鉄道(本社:千葉県鎌ケ谷市、社長:持永 秀毅)では、大塚製薬株式会社および沿線自治体である印西市、白井市と協力し、夏の熱中症対策の推進活動として、「熱中症対策標語コンテスト」を実施しました。
厳正なる審査の結果、応募総数174作品の中から24名の方の作品が優秀作品として選ばれました。北総線の車両内や一部の駅では、受賞作品を掲載したポスターを掲出します。
当社は2021年より、ご利用されるお客様や当社鉄道部門をはじめとした現業職場で働く社員の共通課題である熱中症対策として、大塚製薬の「ポカリスエット アイススラリー」を北総線各駅(京成高砂駅を除く)および当社各職場にて配備し、お客様や従業員の熱中症対策として活用しています。
この度、職場や教育現場など幅広いステークホルダーに対して啓発活動を行ってきた大塚製薬と協力し、沿線自治体である印西市、白井市において小・中学生を対象とした熱中症対策標語コンテストを行いました。当企画は、地球の気候変動により年々平均気温が上昇する中、標語作成を通して、小・中学生の熱中症に対する知識を深め、対策に繋げるため実施したものです。
北総鉄道では、地域社会と連携し、熱中症対策活動を実施することで、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献していきます。また、熱中症発症時においては適切に対処できるようにするなど安心してご利用いただける路線を目指してまいります。

「熱中症標語コンテスト」の概要について
1.募集期間
【印西市】
2024年4月22日(月)~5月24日(金)
【白井市】
2024年4月22日(月)~5月17日(金)
2.受賞作品
【印西市】
●小学校低学年の部
市長賞 | 小関 未央さん | 外遊び 楽しくたって 忘れない 水分補給で 元気に過ごそう |
---|---|---|
教育長賞 | 平野 大雅さん | 暑い夏 喉乾く前に 水分補給 |
大塚製薬賞 | 加藤 千絢さん | じゅんびしたよ ポカリとタオルと むぎわらぼうし |
北総鉄道賞 | 千葉 穂佳さん | 水分補給 私と家族の 合言葉 |
●小学校高学年の部
市長賞 | 渡邉 陸さん | 忘れてない? しっかりとろう 水分・塩分・休憩時間 |
---|---|---|
教育長賞 | 伊豫 大雅さん | まだ平気 その時すでに カラカラだ |
大塚製薬賞 | 本郷 晴琉さん | チャージした? 水分 笑顔 満タンに! |
北総鉄道賞 | 大堂 麻帆さん | 早めにこまめに水分補給 熱中症からあなたを守る |
●中学校の部
市長賞 | 前田 華恋さん | 熱中症 寝不足、疲労が落とし穴 |
---|---|---|
教育長賞 | 須藤 夢羽さん | 熱中症 塩分水分 自己強化 |
大塚製薬賞 | 佐々木 ななみさん | お出かけ前 ポカリ持った? が合言葉 |
北総鉄道賞 | 奥谷 崚羽さん | 日陰でも こまめなひとくち 意識して |
【白井市】
●小学校低学年の部
市長賞 | 小林 鈴さん | 気をつけて!塩分、水分、十分に! |
---|---|---|
教育長賞 | 興梠 綾弥さん | おにごっこ 水分とって 「もう1回!」 |
大塚製薬賞 | 岡部 乃愛さん | いってきます ぼうしにポカリ じゅんびOK |
北総鉄道賞 | 宇賀 栞里さん | お出かけだ 水とうもった ぼうしもね |
●小学校高学年の部
市長賞 | 暑い夏 水分補給 命綱 | |
---|---|---|
教育長賞 | 坂本 宥奈さん | ウォーキング ポカリと一緒に 歩く足 |
大塚製薬賞 | 小汐 釉菜さん | のどかわく それから水は もうアウト 水分塩分 のどかわく前 |
北総鉄道賞 | 髙橋 永怜さん | 夏の強敵 熱中症 水分、塩分で太刀打ちだ! |
※市長賞受賞者は本人及び保護者様の意向により氏名未公表
●中学校の部
市長賞 | 田中 孔明さん | わかってる 水分補給 響く母の声 |
---|---|---|
教育長賞 | 粟田 聖悠さん | プールでも 起こる危険 熱中症 日影で休憩 水分補給 |
大塚製薬賞 | 苅部 日咲さん | 熱中症との大決戦!!応援団はポカリスエット |
北総鉄道賞 | 石井 勇大さん | さぁ夏だ!熱中しよう!互いに気づこう熱中症! |
3.受賞作品のポスター掲出について
●掲出期間
2024年7月3日(水)~9月末頃までの3カ月間
●掲出場所
北総鉄道の一部駅及び車内吊り
4.本件の取組みとSDGsとの関係
今回の取組みは、「目標13 気候変動に具体的な対策を」、「目標17 パートナーシップで目標を達成しよう」に繋がるものです。


5.お問合せ先 企画室 ℡047(445)1902
※営業時間 平日 9:00~17:30