「駅係員向け護身講習」を実施しました
2024年05月21日お知らせ
北総鉄道株式会社(本社:千葉県鎌ケ谷市、社長:持永 秀毅)では、千葉県鎌ケ谷警察署(千葉県鎌ケ谷市、署長:掛谷 尚史)にご協力いただき、5月21日(火)10時より鎌ケ谷警察署署内道場にて、駅係員の護身術をはじめ、防護用品の使用要領等の講習を実施しました。
この講習は、お客様に安心して北総線をご利用いただくため、昨今同業他社で発生した列車内での傷害事件を受け、警察との連携強化を図るとともに、現場対応力の向上を目的として実施するものです。
今回は、鎌ケ谷警察署講師より不審者等からの暴行時の対応として護身術を学ぶほか、防護用品等(防護盾、さすまた等)の取扱いについて講習を受けました。
講習の詳細は以下のとおりです。
「駅係員向け護身講習」の実施について | |
---|---|
日時 | 2024年5月21日(火) 10時~11時 |
場所 | 千葉県鎌ケ谷警察署署内道場(千葉県鎌ケ谷市) |
参加者 | 北総鉄道社員24名 鎌ケ谷警察署7名(講師含む) |
講習概要 |
<講習内容>
①護身講習(酔客等の対応に関する護身術)
駅務業務における酔客や不審者等からの暴行(胸ぐら・ネクタイを掴む等)を想定した護身術
②防護用品の使用要領
駅備付の防護盾、防刃手袋の適切な取扱い
③さすまたの使用要領
鎌ケ谷警察が用意したさすまたの適切な取扱い
|