北総鉄道(本社:千葉県鎌ケ谷市、社長:持永 秀毅)では「第54回北総ウォーク」を2025年10月17日(金)~11月30日(日)まで期間設定型で開催します。
本イベントは、北総線沿線の魅力や見どころを「歩く」ことで再発見していただくことを目的として、企画したウォーキングイベントです。
今回は、印旛日本医大駅をスタートし、由緒ある寺院や自然を楽しむことができる印西エリアのさまざまなスポットを巡り、同駅をゴールとする約11㎞のコースです。
コースの途中には、聖武天皇の皇女・松虫姫の病を癒した薬師如来を祀る「松虫寺」や、約500年の歴史を持ち、阿弥陀三尊仏を本尊として祀る曹洞宗の禅寺で、緑溢れる境内が印象的な「迎福寺」など、心やすらぐ田園風景を楽しむことができます。また、昭和41年に架けられた印旛捷水路上にある赤い橋「市井橋」では、まるで山奥の渓谷のような絶景を眺めることができるなど見どころが満載です。ぜひこの機会に、秋の深まりを感じながら、印旛の里山を散策してみませんか。
なお、スタート及びゴール地点である印旛日本医大駅コンコースには、地域のお客様や成田空港をご利用される外国人のお客様の列車待ち時間にご利用いただけるコミュニティの場として、折り鶴作成台を設置していますので、こちらにもぜひお立ち寄りください。
北総線各駅などで配布する「コース地図」に付属した記念品引換券の押印欄にスタートスタンプとチェックポイントスタンプを押印の上、ゴールの印旛日本医大駅で提示すると、記念缶バッジと飲料1本(先着1,500名様)をプレゼントします。
また、「第9回京成グループウォーク」としても開催されるため、京成グループのウォークイベント鉄道3社(3コース)を完歩された方には、先着500名様に、当イベント限定オリジナルノベルティグッズをプレゼントするほか、抽選で30様に当たる「ダイドードリンコ 葉の茶 525ml」飲料1ケース(24本入り)の応募はがきをお渡しします。
なお、10月4日(土)~11月24日(月・休)は、土曜、日曜、祝日及び休日にご利用いただける、乗り降り自由でおトクな「北総線1日乗車券」を発売しております。ぜひご利用ください。
詳細は、以下のとおりです。

松虫寺

迎福寺

折り鶴作成台
(印旛日本医大駅)
<第54回 北総ウォーク(期間設定型)の開催概要> | |
---|---|
開催日 | 2025年10月17日(金)~11月30日(日) |
スタート場所 |
印旛日本医大駅
|
コース |
(コース:行程約11.4km)
印旛日本医大駅【スタートスタンプ】→松虫寺→迎福寺→鶴巻橋→市井橋→印西市印旛公民館(チェックポイント)→印旛日本医大駅【ゴール:改札窓口】
※チラシ、コース地図はこちらをご覧ください。
チラシは各駅でも配布しております。
|
スタンプ設置場所等 |
【スタートスタンプ】
・印旛日本医大駅(営業時間中)
【チェックポイント】
・印西市印旛公民館(9:00~17:00)
※月曜日・祝日及び11月4日(火)・23日(日)は閉館日のため、スタンプ押印不要。
|
ゴール受付場所 |
・印旛日本医大駅
(記念品引換可能時間:10:00~18:00)
※必要事項を記入し、スタートスタンプおよびチェックポイントスタンプを押印した記念品引換券を参加記念品(記念缶バッジ・飲料1本)と交換させていただきます。(先着1,500名様)
![]() 参加記念缶バッジイメージ |
参 加 費 | 無料(事前申し込み不要) |
後 援 | 北総線沿線地域活性化協議会 |
協 力 | 千葉県ヤクルト販売株式会社、迎福寺 |
お問合せ | 運輸部営業課 平日 9:00~17:00 ℡047(445)1901 |
【参考】「京成グループウォーク」について
京成電鉄・北総鉄道・関東鉄道の京成グループ鉄道3社共同で開催する沿線散策イベントです。
各社が主催するイベントにご参加いただいた方には、各コースでデザインの違う「オリジナル缶バッジ」 をプレゼントいたします。また、全てのコースにご参加いただいた先着500名様に、当イベント限定オリジナルノベルティグッズをプレゼントするほか、抽選で30名様に「ダイドードリンコ 葉の茶 525ml」 飲料1ケース(24本入り)をプレゼントいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
●変更がある際は駅頭、当社ホームページなどでお知らせいたします。
・PDFはこちらから。