北総鉄道(本社:千葉県鎌ケ谷市、社長:持永 秀毅)では、松戸市立松戸高等学校(以下「市立松戸高校」)と連携し、夏休み期間中の2025年8月8日(金)、9日(土)、21日(木)、22日(金)の4日間、市立松戸高校の生徒を通訳ボランティアとして迎え、北総線東松戸駅で訪日外国人のお客様案内を実施しました。当社が高校生通訳ボランティアを迎えるのは初めてとなります。
この取り組みは、グローバルな人材の育成を目標としている市立松戸高校国際人文科の生徒を通訳ボランティアとして迎えることで、訪日外国人のお客様へのサービスを向上させるとともに、地元の高校生に校内では学ぶことのできないグローバルコミュニケーションを実践する学びの場を提供し、語学力・ホスピタリティ向上といった地域を担うグローカルな人材育成に貢献することを目的としています。
北総線東松戸駅は、京成電鉄が運行する成田スカイアクセス線の停車駅であることに加え、JR武蔵野線との接続駅となっており、東京ディズニーリゾート®や埼玉方面などに向かわれる多くの訪日外国人のお客様が駅を利用されることから、今回実施駅として選定しました。

東松戸駅でのボランティアの様子

北総鉄道では、今後も地域の皆様との共創を通じ、教育の実践の場を提供するとともに、学生の多様な学びをサポートしてまいります。
本件の詳細は下記のとおりです。
市立松戸高校の生徒による通訳ボランティアの実施について
1.実施日
2025年8月8日(金)、9日(土)、21日(木)、22日(金)の4日間
2.実施時間
9:00~12:00、13:00~16:00(8月9日は12:00まで)
3.実施場所
北総線 東松戸駅
4.参加者
8月8日(金) | 8月9日(土) | 8月21日(木) | 8月22日(金) | |
参加人数 | 5名 | 4名 | 4名 | 5名 |
5.案内内容
・他社線への乗換を含む電車利用のご案内
・駅施設のご案内
6.SDGsへの貢献について
今回の取り組みは、「目標4 質の高い教育をみんなに」(グローバルコミュニケーションを実践する学びの場及び高校生が実社会を体験できるインターンシップの機会を提供)、「目標17 パートナーシップで目標を達成しよう」(学校と企業との連携)に繋がるものです。


7.お問合せ先
企画室 ℡047(445)1902
※営業時間 平日 9:00~17:30
・PDFはこちらから。