小さなお子様とのご利用

小さなお子様連れでも安心してご利用いただけるバリアフリー化に対応しております。

バリアフリー設備の設置状況

全14駅で段差がなく移動できるよう、エレベータを設置しています。

※駅を選択すると、詳細を表示します。

トイレ
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
01
新柴又
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
02
矢切
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
03
北国分
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
04
秋山
エレベーター -エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
05
東松戸
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
06
松飛台
エレベーター -エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
07
大町
エレベーター -エスカレーター -スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
08
新鎌ヶ谷
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
09
西白井
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
10
白井
エレベーター エスカレーター -スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
11
小室
エレベーター エスカレーター スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
12
千葉
ニュータウン
中央
エレベーター エスカレーター -スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
13
印西牧の原
エレベーター エスカレーター -スロープ ベビーシート 車いす オストメイト
HS
14
印旛日本医大
エレベーター エスカレーター -スロープ ベビーシート 車いす オストメイト

※駅名をクリックすると各駅のご案内(駅構内 MAP 等)がご確認いただけます。

待合室

東松戸駅、新鎌ヶ谷駅、西白井駅、白井駅、千葉ニュータウン中央駅、印西牧の原駅、印旛日本医大駅の7駅に、静かで快適な空間でお待ちいただける待合室を設置しています。

小児運賃について

【運賃の算出方法 】

  • 小児普通運賃は大人運賃の半額となります。
  • きっぷを購入してご乗車の場合は10円未満の端数を10円単位に切り上げます。
    (大人190円の区間は小児100円となります)
  • 小児用ICカード乗車券でご乗車の場合は1円未満の端数を切り捨てた額になります。
    (大人188円の区間は小児94円となります)
    ただし、他線(京成・都営地下鉄・京急線)に乗り継ぐ場合は、各線別に計算しますので合計額の半額とならない場合もあります。

【大人と小児の区分】

  • 大人は、12才以上のお客様。ただし13才未満の小学生は小児運賃を適用します。
  • 小児は、6才以上 12才未満のお客様。ただし6才で小学校入学前の場合は、幼児とします。
  • 幼児は、1才以上 6才未満のお客様。
  • 乳児は、0才児で無料です。
  • 幼児は、大人または小児1人と一緒に乗車される場合は、2人まで無料です。
  • 幼児だけでご乗車される場合や、団体乗車券でご乗車される場合は小児運賃を適用します。

【その他】

  • 小児用
    ICカードは北総線各駅の窓口・定期券発売所で発行致します。お子様の身分証明書 例:保険証をご用意の上お越しください。発行の際は、デポジットとして500円お預かりします。

北総鉄道の運賃値下げについて

北総鉄道では、2022年10月1日に子育て世代の応援と子育てしやすい地域の実現に向け、家計への負担の大きい 「通学定期運賃の大幅値下げ」を行いました。これにより、通学定期は大手私鉄並みの価格になりました。

例えば、印旛日本医大駅~京成高砂駅までの通学定期 は、従来より1カ月1万350円値下げに!!
※2022年10月1日に実施した北総線運賃値下げ実施についての詳細はコチラをご覧下さい。

運賃値下げを実施しました

お子様と一緒にお出かけ

  • 小塚山フィールドアスレチック

    矢切駅より徒歩約13分

    小塚山公園に隣接する本格的なアスレチックコース。
    大小様々なアスレチックがあり、なんとすべて無料!
    遊具はそれぞれ難易度が異なるので、家族みんなで楽しめます。
    ※老朽化により使用を中止している遊具もあります。

  • 市川市動植物園

    大町駅より徒歩約22分

    市川市屈指の行楽スポットとして知られています。
    「動物とのふれあい」がテーマで、「レッサーパンダ、ミーアキャット、オランウータンといった43種類の動物が間近で鑑賞できます。また、SNSで話題を呼んだアルパカもお見逃しなく。

    公式HPはこちら

  • ありのみコース

    大町駅より徒歩約8分

    市川市の北部台地の森の中に設けられた、本格的なフィールドアスレチック。丸太やいかだ渡り、ロープジャングルジム、全長60mのターザンロープもあり、親子で楽しめるアスレチックが40個も整備されています。

    公式HPはこちら

  • 市制記念公園

    新鎌ヶ谷駅より徒歩約15分

    園内には、D51形蒸気機関車や海上自衛隊の飛行機「青空号」が展示され、その周辺をバッテリーカー (1回100円 で走ることもできます。管理事務所の展望台からは、走り抜ける北総線電車を眺めることもできます!電車好きのお子様にはおすすめです。

  • 白井総合運動公園

    白井駅より徒歩約15分

    白井市文化センターなどの敷地も含む、市役所に隣接した公園。全長15mのローラー滑り台や、鳥や蝶が見られるウッドチップを敷き詰めた散策路などが整備されています。ベンチのある広い芝生広場でピクニックもおすすめ!

  • アンデルセン公園

    小室駅よりバスで約12分

    日本有数のフィールドアスレチック、動物とのふれあい広場などが揃う「ワンパク王国」やワークショップ体験ができる「こども美術館」、アンデルセン童話をイメージした遊具がある「花の城」など5つのゾーンで展開され、見どころもたくさん。土日祝日にはシンボルの風車も稼働中。

    公式HPはこちら

  • 北総花の丘公園

    千葉ニュータウン中央駅より徒歩約10分

    千葉ニュータウン周辺で最も大きい総合公園。芝生広場や野鳥観察所など子どもと一緒に行きたいスポットのほか、広々としたドッグランもあります。
    春と秋のバラ、桜や紅葉など季節ならではの景色が楽しめます。

  • 牧の原公園

    印西牧の原駅より徒歩約5分

    標高41mの築山と池を中心に広がる公園。毎年10月中旬には、市の花であるコスモスが約5000㎡の傾斜地一面に咲き誇る、濃淡のピンクの花が美しくお花見スポットです。

子育て世代に役立つ沿線の最新情報

「もっと北総 Smile 」は、北総線沿線の魅力や子育て支援情報を紹介している子育て世帯を応援する情報誌です。ウェブ版でもご覧いただけます。
デジタルブックはコチラ

北総Smile

ディスカバリー北総

お子様が喜ぶ北総鉄道グッズやイベント情報をご覧いただけます。

ディスカバリー北総ディスカバリー北総
PAGE TOP