るるぶ特別編集 千葉ニュータウン
8/28

ようこそ!アンデルセン童話の世界でアンデルセン童話の世界で遊んで学べるテーマパークテーマパーク遊んで学べる ●ふなばしあんでるせんこうえん ●ふなばしあんでるせんこうえんmハート型のアーチトピアリーが目印n「陶芸のアトリエ」では板状の陶土をカットし、絵付けまでができるm里山らしい風景が広がり散策も楽しいl「染のアトリエ」でできる、牛革に刻印を打ち、模様を付けて色を塗る体験K船橋市金堀町525k北総線小室駅から船橋新京成バス北習志野駅行きで13分、アンデルセン公園下車すぐ(アンデルセン公園前に停まる路線バスは土・日曜、祝日のみ運行)G入園料900円、高校生600円、小中学生200円、4歳以上100円J9時30分~16時(時期により~17時)i月曜(祝日の場合は営業)p1100台有料森のアスレチックハートのトピアリーレストランメルヘンとかげネット農家花の城レストハウスコミュニティーセンター「平和を呼ぶ」像森のアスレチックミニカー広場じゅえむタワーフードショップワンパク城イベントドームみんなの広場ボートハウスサービスセンターどうぶつ太陽の池ふれあい広場森のアスレチック野外劇場ミニ鉄道広場ポニーの広場太陽の橋ミニパターゴルフ広場アンデルセン像風車大地の広場童話館ワンパク王国ゾーン子ども美術館ゾーン花の城ゾーン自然体験ゾーンメルヘンの丘ゾーン●一年中楽しめる!「子ども美術館」での手作り体験手作り体験が楽しめる「版画・食・染・織・陶芸・木・ワークショップ室」と、劇に参加できる「アンデルセンスタジオ」の8つのアトリエがある。スタッフが丁寧に教えてくれるので初心者も手軽に体験が楽しめ、作った作品は持って帰れるのもうれしい。8千葉ニュータウン周辺は個性的な公園がいっぱい!千葉ニュータウン周辺は個性的な公園がいっぱい!豊かな自然のなかで体を動かし、豊かな自然のなかで体を動かし、動物と触れ合い、花を愛でる。動物と触れ合い、花を愛でる。そんな素敵な体験を楽しもう!そんな素敵な体験を楽しもう!llヤヤギギややヒヒツツジジをを間間近近でで見見らられれ、、子子どどももたたちちもも興興味味津津々々ll「「アアンンデデルルセセンンススタタジジオオ」で」ではは衣衣装装をを着着てて劇劇をを楽楽ししめめるるフィールドアスレチック、どうぶつふれあい広場、ミニ鉄道、ミニパターゴルフ広場など、多彩な遊具や施設で遊べる8つのアトリエがあり、劇に参加したり手作り体験を楽しんだりと、好きなジャンルで創造力を高められる38ヘクタールの園内は5つのゾー38ヘクタールの園内は5つのゾー約38ヘクタールの園内は5つのゾー約38ヘクタールの園内は5つのゾーンに分かれ、季節の花を楽しみながンに分かれ、季節の花を楽しみながンに分かれ、季節の花を楽しみながンに分かれ、季節の花を楽しみながらフィールドアスレチックで遊んだり動らフィールドアスレチックで遊んだり動らフィールドアスレチックで遊んだり動らフィールドアスレチックで遊んだり動物と触れ合ったりと多彩に遊べる。「子物と触れ合ったりと多彩に遊べる。「子物と触れ合ったりと多彩に遊べる。「子物と触れ合ったりと多彩に遊べる。「子ども美術館」内のアトリエでの手作り体ども美術館」内のアトリエでの手作り体ども美術館」内のアトリエでの手作り体ども美術館」内のアトリエでの手作り体験や季節ごとのイベントも楽しみ。験や季節ごとのイベントも楽しみ。験や季節ごとのイベントも楽しみ。験や季節ごとのイベントも楽しみ。アンデルセン童話をイメージした遊具やオブジェが点在し、童話の世界に入り込んだ気分が味わえる既存の樹林地や湿地を生かして造られたゾーン。3つに仕切られた田んぼでは田植えや稲刈り体験も(事前予約制)船橋市の姉妹都市デンマーク・オーデンセ市生まれのH.C.アンデルセンの童話がモチーフのゾーンで、童話館や風車に癒される。ふなばしアンデルセン公園ふなばしアンデルセン公園047-457-6627 MAPP27C5047-457-6627 MAPP27C5自然やすらぎ自然やすらぎスポットへ!スポットへ!

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る