北総鉄道50年史
196/216

~ ~ ~194区分第1次支援S60年度下期・ 北初富~小室間7.9キロの運営における当面の資金不足回避のためH2年度S60年度下期・ Ⅱ期線京成高砂~新鎌ヶ谷間H3年度12.7キロの建設促進H6年度・Ⅱ期線開業後の経営を支援・ 幅広い支援策の確立 (「北総は、平成6年度中に運賃改定を行い、それ以降概ね3年毎に10%を目途に運賃の改定を行う」を含む)第3次支援H7年度・ 公団償還再開後のH12年度以降~H16年度迄に生じる資金不足に対する一部運転資金の確保H11年度・金融機関の支援の確立支援の考え方①出資 ②融資・京成電鉄③返済猶予 ・ 鉄建公団譲渡代金:元利返済猶予 ①出資 ②負担金 ・千葉県 ③融資 (別途) ①出資 ②融資 ③返済猶予④I期線対策⑤Ⅱ期線対策⑥ 千葉県による関係市町村に指導具体的対策・千葉県・都市公団・京成電鉄  計10.5億円7.5億円19.0億円37.0億円20.2億円(対象元本132.7億円)・ 金融機関:借入金の元利返済猶予 (対象元本49.3億円)・千葉県・都市公団・京成電鉄  計20.0億円20.0億円25.0億円65.0億円80.0億円80.0億円160.0億円・都市公団  計・京成電鉄65.0億円 ―〃―36.0億円  計101.0億円・京成電鉄61.0億円・千葉県・都市公団・京成電鉄  計15.5億円15.5億円57.0億円88.0億円・千葉県・都市公団・京成電鉄  計53.0億円53.0億円81.0億円187.0億円・ 鉄建公団譲渡代金:元本返済猶予 (Ⅱ期線分十対象元本1,069.5億円)・ 確実な入居戸数の確保 千葉県、都市公団1,200戸/年・ 関係地方公共団体による土地区画整理事業の達成・ 鎌ヶ谷市、都市公団による新鎌ヶ谷地区の土地区画整理事業の達成・ 千葉県は北総沿線の土地区画整理事業促進についての関係市町村に対する対する指導S60~62年度 各3.5億円各2.5億円  ―〃― S60 5億円 S62 7億円 S63 7億円H元 利率4.25%  2年据置、H3年以降元金均等償還猶予期間 S60.10~H3.3(5.5年間)  H3以降H15年迄の13年間で元利均等償還償還猶予期間 S61.1~H3.3(5年間)  H3以降5年間の元金均等償還H3~6年度   ―〃―   ―〃― 各5億円各5億円各6.25億円H3~6年度   ―〃― 各20億円各20億円I期線分返済原資の一部H3~7年度 各3億円 ・ 3年据置7年元金均等H8~12年度 各7億円 ・利率長プラ連動H13~15年度 各5億円新鎌ヶ谷乗換駅開設遅れに伴う不足収入分補填H4年度 15億円 ・ 3年据置7年元金均等H5~7年度 各7億円 ・利率長プラ連動越年緊急融資H3年度 3億円 H4年度 23億円 ・ H12年度より5年元金均等H5年度 35億円 ・ H7年度より5年元金均等償H7~11年度 各3~3.5億円各3~3.5億円  ―〃―   ―〃― 各11~12億円H7~11年度 各10,5~11億円 ・ 10年間無  ―〃― 各10.5~11億円 ・ 以降20年間元金均等償還  ―〃― 猶予期間  H6~H11年度(6年間) 各16~17億円  ・利率3%H12以降 H28年迄の17年間で元利均等償還記事償還償還・短借、短プラ連動償還、利率長プラ連動運、利率長プラ連動利子据置■ 北総鉄道に対する支援の経緯

元のページ  ../index.html#196

このブックを見る